よくある
ご質問

-
保護者会は発足しないと聞いていますが、清掃作業やその他行事で保護者が準備に参加する事がありますか?保護者会の発足は致しません。行事を開催する際に有志でご支援をお願いする事はございます。
-
カラー帽子の色は、決まっていますか。現在使用している物を引き続き使えますか?カラー帽子の色については、入園説明会でご案内いたします。持っている色が合えば利用していただけます。
-
コット利用で使用するリースの寝具はどのような頻度で洗濯されるのでしょうか。
コット費の徴収は、使用した日数を詳細に徴収する等、どのように請求するのでしょうか。週1回のシーツの交換洗濯を行います。コットの利用は、月額単位で利用料の請求をいたします。 -
麦アレルギーについて調理過程で完全除去は困難となり、代替給食なのかお弁当持参するのか、
園の方針が決まっていたら教えてください。除去食ができるのは卵と乳製品のみです。その他の食品についてはお弁当をご準備いただくことになります。
保護者様と医師の指示書に基づき協議を行い適切な対応をいたします。 -
春保育の問い合わせについて【4、5日持ち物】
- ① 未満児:弁当、水筒、午睡用布団(コットの方は無)、タオル、コップ、歯ブラシ、着替え
- ② 以上児:弁当、水筒、午睡が必要な方のみ、タオル、コップ、歯ブラシ、着替え
- ※保護者様は園児と一緒に、テラスよりお入りくださいませ。(外玄関入って1階テラス側より入室)
- ※入園式の準備をしておりますのでご不便おかけ致します。
- ※職員室すぐ横の部屋~張り紙をしておりますので対象児年齢の保育室にお入りくださいませ。
-
上靴についてバレーシューズ、マジックテープ、絵柄なんでもOKです。お子様が分かるように、印やゴムつけも構いません。
使用時:3・4・5歳児は〇、0・1・2歳児は×、ただし2歳児は、3学期~必要です。 -
入園式について
入場制限はしておりません。オープニングですので、園内外をじっくりご覧頂けたらと思います。式として、一斉に皆さんにお集まり頂くことは
ございません。各クラスにて、お入り頂き担任よりお話をお聞きくださいませ。- ※各クラスにお入り頂く際には入場制限をさせていただく場合もございますのでご了承願います。
- ① クラス発表玄関入口 ⇒ 各クラスにお入りください。1階:未満児(0・1・2歳児)2階:以上児(3・4・5歳児)
- ② 呼名、担任よりご挨拶、物品渡し、連絡事項等
- ③ 理事長、園長挨拶巡回
- ④ ICカード2枚目以降の注文は事務所にて承ります。
- ※当日駐車場は、係の指示に従って駐車してくださいませ。