2022年の立春 4月 「ここのっす園」(甲賀市水口町秋葉45-1)を開園させていただくことに所感の
一端を申し述べ、ご挨拶に代えさせていただきます。
数年前より、新型コロナウイルスの感染拡大が猛威を振るい、世界中で続き、多くの産業が影響を受けました。感染症は、どんなに注意をしていても感染を
強いられることがあります。それでも出来うる限りの努力を法人挙げて行い、最小限の被害に収まめるように対策を講じて参ります。
いまだに続くコロナウイルス感染は、今後の社会保障において様々な影響を引き起こすと考えています。
日本が世界水準より優れている医療体制ですら、再編成余儀なくされる実状であります。我々、認定こども園も同様なことが考えられます。
現実的に起きている園閉鎖問題です。スタッフの過重労働になる仕組みになっていることなどです。今後は、法的整備が早急に必要と見受けられます。
保育現場においても、事前に感染症に対する事業継続計画を作成することが必要であると思われます。
今回の件を理解して、思考して行動に示す。法人の中にしっかりとした備えていきます。
コロナは社会の構造を変えたプラス面もあります。
ウェブ会議を始めとする様々なテクノロジー。
今後、その傾向は一段と加速していきます。
ICT化が進め、感染リスクを回避することなどから将来、園児が間近でICTを駆使して、社会に貢献できる仕掛けができればと夢見注力していきたいと
思います。
● 結びに
どうか、甲賀市の皆様とともに、第一歩を踏み込める「感謝」「愛」を忘れず、覚悟と信望で運営を進んて参ります。
どうぞ。 ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
社会福祉法人絆敬会 幼保連携型認定こども園
ここのっす園 理事長:坂梨 仁勇