社会福祉法人絆敬会 幼保連携型認定こども園 ここのっす園

〒528 - 0071 滋賀県甲賀市水口町秋葉45 - 1 0748 - 63 - 5670
採用情報 お問い合わせ

現在、総合職の中途採用・新卒採用を実施しています。

ごあいさつ

ごあいさつ
2022年4月滋賀県甲賀市に新しい保育園を開園!
真っ新な環境で一緒に成長しましょう!

皆さんこんにちは。社会福祉法人絆敬会ここのっす園です。
弊社のエントリー受付を開始いたしました!

2022年4月開園の真っ新なこども園で、一緒に楽しくて働きやすい
園づくりを行いませんか?

保育士の資格を持っている方はもちろん、「総合職」として
募集を行いますので、資格をお持ちでない方、経営・企画・広報・事務
などの業務に興味をお持ちの方は、ぜひエントリーしてください!

絆敬会の採用理念

私たちは誰もが幸せな未来を描けるように、
社会貢献として「街づくり」を行います!

私たちは、子どもの心に寄り添い、保護者の方や地域の方々と手を取り合いながら、安心して毎日が過ごせるような園づくりをめざしています。

「人間形成の技」=人づくりのことであると思います。子どもも大人も“思いを伝える力”“助け合いの精神”を育み目の前で困っている人がいたら、優しく声をかけられる人でありたいですし、子どもは大人の姿を見て学びます。良い手本を大人がしていくことで共育されます。

個性を尊重し、一人ひとりが“生きる力”を身につけられるような「チームここのっす」職員一同で大切なお子様をお待ち申しあげます。

ごあいさつ

ここのっす園の仕事

総合職

新しい保育園ですので保育をはじめ園の運営、企画・広報、事務業務などが発生します。
資格をお持ちの方は保育士として、お持ちでない方も働きながら適材適所で活躍するという意味で「総合職」と位置づけています。

新しい保育園になりますので、保育をはじめ、園の運営、企画・広報、事務業務など様々な業務が発生します。もちろん保育士の資格をお持ちの方は保育士としてご活躍いただけますが、資格をお持ちでない方も当園で様々な業務に従事する中で保育士の資格を取得していただくことも可能です。
働きながら適材適所で活躍するという意味で、私たちは「総合職」と位置づけています。

保育士の資格がなくても「子どもが好き!」「地域に貢献したい!」という思いを持った方の資格取得を全面的にサポートします。

保育士の資格がなくても「子どもが好き!」「地域に貢献したい!」という思いを持った方の資格取得を全面的にサポートします。

スタッフ個人個人の将来のキャリアプランを一緒に考え、少しでも長く一緒に働ける環境を作っていきたいと考えています。

スタッフ個人個人の将来のキャリアプランを一緒に考え、必要であればジョブローテーションを行い少しでも長く一緒に働ける環境を作っていきたいと考えています。

募集要項

初任給

(年月実績)

対 象 支給額 基本
月額
諸手当
(一律)
/月
総合職、
大卒・
大学院卒
(月給)
18万円
16.5万円 1.5万円
総合職、
専門卒・
短大卒
(月給)
17万円
15.5万円 1.5万円

調整手当(一律15,000円/月)

諸手当 通勤手当(上限15,000円/月)
時間外手当
資格手当(保育士:20,000円/月)
昇給 年1回(4月)
賞与 賞与年2回(夏・冬)
休日休暇 ●完全週休2日制/日・他1日シフト
●年末年始休暇
●産休産後休暇、配偶者出産休暇
●育児休暇
●介護休暇
●結婚休暇(5日間)
●慶弔休暇
待遇・福利厚生・
社内制度
●各種社会保険完備
●マイカー通勤OK(駐車場代法人負担)
●時短勤務制度(規定あり)
●インフルエンザ予防接種代の補助
●定期健康診断
●制服支給
●各種研修の実施
就業場所における
受動喫煙防止の取組
敷地内禁煙あり
屋内禁煙あり
勤務地 滋賀
勤務時間 (1)7:00~19:00の間で実働8時間(休憩60分) ※シフト制
(2)8:30~17:30 実働8時間(休憩60分)
教育制度 新入社員研修をはじめマナー・接遇など社会人として必要とされる基礎的なことについては入社後定期的に研修を行っていきます。
研修制度 ●新入社員研修
●マナー・接遇研修
●フォローアップ研修
理事長・園長挨拶
理事長・園長挨拶
社会福祉法人 絆敬会法人概要
社会福祉法人 絆敬会 法人概要
TOPへ
戻る